豊明市共生交流プラザ「カラット」
豊明市共生交流プラザ カラットは、2021(令和3)年3月に閉校となった「唐竹小学校」を整備した複合施設で、市民が世代や分野を超えて繋がり、興味関心に応じた多様な活動との出会いが生まれる場所だ。館内では、誰もが利用できるフリースペースや有料のレンタルスペースを提供するほか、「子育て支援センターたけのこ」や「児童発達支援センターどんぐり」をはじめとする複数の団体も併設している。
フリースペースは、自主学習など集中したい時に最適な「ラーニングスペース」や打合せなどに使用できる「フォーラム」、小さな子どもが遊び、休憩にも使用できる「子育て世代交流スペース」や「こども図書館」が併設されている「こどもあそび場」のほか、食事をとりながら休憩できる「イートインスペース」がある。また屋外には、子どもが噴水を楽しめる「こども広場」、「中央広場」や「カラット広場」といった体を動かすのに十分なスペースがあり、誰でも無料で利用することができる。
レンタルスペースは、活動目的に合わせて紹介可能な多種多様な部屋が用意されている。会議や研修に使用できる「活動室」や「研修室」、豊富な調理道具が揃う「調理室」に、ドラムセットやキーボードに加えてアンプといった音響装置が整っている「サウンドスタジオ」、さらには、壁一体に全身鏡が設置され、音響設備も整っている為、ダンス練習に最適な「多目的室」と「パフォーマンススタジオ」など、目的に合わせた利用が可能なお部屋を提供している。
小学校の廃校を上手く再利用した本施設は、幅広い世代の市民が利用し、2023(令和5)年度は約32万人の方が来館された。その利用者の声を聞きながら、日々変化をしており、2024(令和6)年4月22日には、軽食や飲料の販売とプリントサービスを行う売店「カラットストア」が新しくオープンした。
豊明市共生交流プラザ「カラット」
所在地:愛知県豊明市二村台1-27
電話番号:0562-57-1191
営業時間:9:00~21:00
定休日:最終日曜日
https://toyoake-carat.jp/