東海市富木島町でアクティブに暮らす、子育てファミリーの休日
東海市の東部に位置する富木島町エリア。名古屋鉄道や南北に延びる知多半島道路が近くを通り、隣接する名古屋市へアクセスするのに便利なロケーション。付近には生活施設や子育て施設が揃っているので、子育てファミリーも住みやすい環境が整っている街です。今回は、そんな東海市富木島町に暮らす子育てあるファミリーの休日をご紹介します。
9:00
起床、朝食
休日の朝はゆっくりと起床。天然酵母パンのベーカリー「ファミリエ」のパンで家族揃って朝食。このお店は家のすぐ近くにあるので、土曜日の朝はここのパンを食べるのが我が家の週末の定番になっている。天然酵母で焼いた、しっかりと歯ごたえのあるパンは素朴で身体にも優しい。
10:30
公園へ
車で「聚楽園公園」へ。大きな大仏のある公園で、ローラースライダーやアスレチック遊具などがいっぱいあって息子も大好き。広い公園内をたくさん駆け回って遊んだら、芝生広場でお弁当。食後は「健康ふれあい交流館」内にある温水プールへ向かう。お風呂にもゆったりと浸かって、パパも私もリラックス。
14:30
ショッピング
その後は、200店舗近くもテナントが入る大きなショッピングモール「イオンモール大高」へ。家から車で20分もかからずに行くことができるので休日のショッピングによく訪れる。施設内には子どもの向けの遊びコーナー「おおだかきっずたうん」があるので、娘も連れて一緒に出かけやすいのもポイント。映画鑑賞ができるのもうれしい。
16:00
ケーキ店へ
帰り道に家の近くのケーキ店「お菓子のマリエ」へ。石張りの外観に、足を踏み入れる前からワクワク♪来週の誕生ケーキにしたいと娘が自分で選んだのは、木イチゴを使った可愛いオリジナルデコレーションケーキ「しあわせのてんとう虫」。注文をしたついでに、マカロンをひとつずつ購入。カラフルな見た目に娘もうれしそう。
17:00
スーパーで買い物
夕ご飯の買い出しに、複合商業施設「ソラト 太田川」に入るスーパー「にぎわい市場マルス 太田川店」へ寄る。「ソラト 太田川」は駅に近くて便利な上、車でもアクセスしやすい。公共施設も入っていて、3階「えほん館」などには普段娘とよく出かける。
18:30
夕食の準備
帰宅し、娘とパパは仲良く入浴。その間に私は夕食の用意をする。買ってきた唐揚げに野菜いっぱいのサラダを添え、スープとご飯を用意。最近、娘も好き嫌いなくよく食べるようになったので、毎晩のおかずを考えるのが楽しい。
19:30
ディナー&家族団らん
家族そろって賑やかに食事。「聚楽園公園」のローラースライダーで誰のスピードが一番早かったかと、たわいもない話で盛り上がる。明日は日曜日。すぐ近くの「大池公園」でイベントがあるので出かける予定。「大池公園」へは平日によく娘と出かけて、大きな遊具で遊んでいる。「どれだけ上手になったかパパにも見せてあげる!」と娘はとても楽しみにしているよう。
<一言>
すぐ近くに「大池公園」があり、身体を思い切り動かして遊ぶことができるスポットがあるのがうれしいです。娘は健康にすくすくと育っていて、私も毎日の子育てが楽しいです。車を使えば「聚楽園公園」や「イオンモール大高」、さらにはテーマパーク「レゴランド(R)・ジャパン」や体験型水族館「シーライフ名古屋」もすぐ。子育てファミリーには楽しみいっぱいのおすすめエリアです。もちろん、日々の買い物施設や子どもの習い事も充実しているので不便がありません。